コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人子どもたちの生きる力をのばすネットワーク

  • 教室案内
  • 日課表
  • 月予定
  • お知らせ
  • ネットワーク便り
  • 活動経緯
  • 支援のお願い
  • お問合せ

感想

  1. HOME
  2. 感想
2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 赤松 由隆 感想

親の会「ゆめパのじかん」自主上映会の様子

6月8日(土)、映画「ゆめパのじかん」自主上映会を参加者71名にて行いました。コロナ下に親の会で、〝のばす会〟の存在と私たち親の会の事を知ってもらうにはどうしたら良いか、というやりとりがあり、映画会の企画があがりました。 […]

2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 赤松 由隆 感想

30周年伊藤八千穂記念講演会を終えて

2023年、のばす会は30周年を迎えることができました。30年と言いますと、今の中学生なら、まだ生まれていないわけです。その保護者達が中学生だったころから、のばす会は活動をしていたことになります。今回の講演会は、活動の中 […]

2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月28日 赤松 由隆 感想

「第25回登校拒否・不登校問題全国のつどいin京都」に参加して 

10月7日(土)、8日(日)に京都府亀岡で開催された登校拒否、不登校問題、全国の集いに行ってきました。1日目は高垣忠一郎氏の講演、分科会(居場所とは)、2日目は基礎講座で登校拒否、不登校について学び、分科会にも参加。高垣 […]

2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 赤松 由隆 感想

第3回親の会座談会の様子

2023年に入り1月22日(日)13:30~アイプラザにて、親の会を兼ねて臨床心理士の米村高穂先生を囲んで座談会が行われました。13名の出席があり、新規の方も参加してくださいました。いつものようにみなさんの近況報告があり […]

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 赤松 由隆 感想

愛知県青少年育成県民会議よりの青少年団体の表彰を受けて

このたび、愛知県青少年育成県民会議より本団体が、「第51回青少年団体等の表彰」を受けました。 のばす会は27年前の平成5年、「かりやどホール」の和室で当時の登校拒否の相談の場として誕生しました。その後「青年の家」、平成2 […]

2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 赤松 由隆 感想

第4回不登校で悩む親のためのお助け講座の感想

テーマ 『聴き上手になろうpart3 ~“子どものため”ってなんだろう?~』 講師   米村高穂 臨床心理士  2月2日(日)アイプラザ半田 研修室 グループ別になり事例にそって「母親の言動は子どものためになっていると思 […]

2020年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 赤松 由隆 感想

「不登校とメディアの今とこれから」講演会要旨と感想

不登校で悩む親のための講演会  日時: 令和2年1月26日(日) 場所: アイプラザ半田     テーマ: 不登校とメディアの今とこれから     講師:  今井昌彦 浜松学院大学短期大学部教授 現代社会においてスマート […]

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 赤松 由隆 感想

第24回全国のつどいin 長崎

8月31日から長崎県佐世保市で開催された登校拒否・不登校問題全国のつどいに参加しました。 当事者親子、学校や児童相談所等に支援者等が、膝を付き合わせて14の分科会で各自の悩みや考えを順に話しました。辛くて我慢できなくなっ […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 赤松 由隆 感想

第3回不登校で悩む親のためのお助け講座(父親向け)7月21日(日) 

第3回不登校で悩む親のためのお助け講座(父親向け)7月21日(日)  感想  赤松 由隆 不登校の子どもを持つご家庭にあって父親の果たす役割は大きいと思い計画したのですが、果たして参加者が何人になるか不安でしたが、座談会 […]

2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年7月28日 赤松 由隆 感想

第2回不登校で悩む親のためのお助け講座(母親向け)

第2回不登校で悩む親のためのお助け講座(母親向け)6月23日(日)感想   榊原紀美子 お母さんたちのための座談会は10人ほどで始まりました。自己紹介をしながら「のばす会との関わりと最近うれしかったこと」を話しました。子 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

夏休み学習支援

2025年6月18日

半田発!自ら選択し、未来を創ろう学習支援

2025年5月29日

令和7年度総会のご報告

2025年5月20日

「会員及び利用者規則」のお知らせ

2025年4月6日

卒業・修了を祝う会

2025年4月5日

なぜ人にとって「居場所」が必要なのか?

2025年3月29日

令和6年度のばす会卒業・修了を祝う会について(ご案内)

2025年3月5日

不登校・ひきこもりインタビュー調査報告のご案内

2025年3月5日

外の世界へ!ウイングセラピー

2025年3月5日

「のばす会文化祭 講演会&トークセッション」の開催

2025年2月12日

カテゴリー

  • お礼
  • お願い
  • ご案内
  • 感想
  • 未分類
  • 活動の様子
  • 臨床心理士のぼやき
  • 行事
  • 貸借対照表
  • 重要

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2016年11月
  • 2016年7月

Copyright © NPO法人子どもたちの生きる力をのばすネットワーク All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 教室案内
  • 日課表
  • 月予定
  • お知らせ
  • ネットワーク便り
  • 活動経緯
  • 支援のお願い
  • お問合せ
PAGE TOP