卒業・修了を祝う会

3月22日学校関係者も迎えて、参加者31名で卒業・修了を祝う会を開催しました。この1年間、頑張ったことなど代表理事が一言ずつお祝いの言葉をかけ、みんなが書いてくれた色紙を手渡しました。懇談会では参加者や保護者からのお礼の言葉があり、居場所として取り組んできたことが評価されたと思いました。

 「卒業・修了によせて」   代表理事 村瀬 明子

卒業・修了おめでとうございます。人生には、数々の節目があります。誕生、入学、卒業、結婚、等等。時間的には、日常生活の連続なのですが、この節目を通過することによって、私たちは、新しいステージへと心新たに出発する機会を与えられています。つまり、節目ごとに立ち止まり自分を見つめなおすことになるのです。いろいろな思いがあるでしょう。失敗したこと、褒められたこと、嬉しかったこと、悲しかったこと、・・・それらの過去をきっぱりと断ち切ってもいいし、過去から学んでもいいのです。立ち止まって、そして、心新たになった新しい自分が出発するのです。これが、人生の節目の役割だと思います。

今、あなたたちは新しい一歩へと踏み出そうとしています。そういうあなたたちをのばす会のスタッフ一同、心から誇りに思いますし、応援してよかったと思います。多くの大人たちは、何度も失敗を経験しています。けれども周りの人たちに助けられながら、立ち上がり、今日まで歩んできました。だからこそ、大人たちは、子どもたちに伝えられるのです。

 「だいじょうぶだよ。新しい道は必ず切り開ける。あなたたちには未来があります。

                                                                                           さあ、歩き出しましょう。」

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA